あれこ れこーど

音楽・趣味を中心の雑記

リズム感を効率よく鍛えてプロのような演奏に フレーズの細分化で楽器をマスター

「楽器のキャリアはそこそこあるし、高度なフレーズも演奏できるんだけど、アマチュアっぽい演奏から脱却できない」

 

それはもしかしたらリズムが悪いのかもしれません。

ていうか、リズムが良ければ簡単なフレーズでもプロの演奏のように聞こえます。

さあ、楽しく練習してプロ並みの演奏力を身につけましょう。

 

*なお、ここでの「良いリズム」というのはメトロノームにジャスト。

ジャストであれば音楽的に良いリズムである、とは言えませんが、優れた演奏家はジャストの演奏ができた上で、グルーヴをコントロールします。

 

 

用意するもの

メトロノーム

これがなきゃ始まりません。音楽室にあるようなアナログなものでもいいのですが、できればデジタルの、音が鳴るタイミングを細かく変えられるものがいいです。

スマホのアプリなど、今は無料のものも多いので、ぜひインストールしてください。

 

録音機器

こいつも重要です。録音の習慣のない人は、たいていキャリアのわりに伸びていません。

練習の時は必ず録音しましょう。上達度合いが倍は違います。

録音機器はスマホのボイスメモ機能や、小型のレコーダーなど、たくさんあります。

可能であればDAWソフトの導入をオススメします。

 

DAWソフトならメトロノームも録音機能も入っている

DAWとはDigital Audio Workナンチャラの略です。

細かい説明は省きますが、GarageBandが有名ですね。

せっかくこんな便利な時代に生きているのですから、使えるツールは全部使いましょう。

DAWを使う利点はメトロノームと楽器の音を分けて録音できることです。

 

メトロノームと録音を一緒に聴くと、演奏がイマイチでもそれなりに聞こえてしまいます。メトロノームなしでもリズム感があるかどうか判断するために、演奏と分けて録音したいところ。

 私はiPadiPhoneGarageBandをインストールして録音しています。もはやこいつが無ければ練習ができません。こんな高性能なソフトが無料だなんて、、、。

パソコンを持っておらず、かつガラケーという環境でなければ、サクッとDAWソフトを導入しましょ!

 

それでは長くなりましたが、具体的な練習に入りたいと思います。

 

まずは録音してみましょう

例えばこんなリズムを繰り返す曲があるとします。

f:id:nytheme:20170323130939p:plain

 

8小節分程度、演奏を録音してください。

もちろんメトロノームを鳴らしながら。
音程はなんでもOK、ピアノやギターはコードがいいでしょう。ただしワンノート、ワンコードで。音程やコードを変えるとリズムがヨレやすいので、ここではリズムのみに集中します。

テンポは♩=100くらいがいいかと思います。

 

リズムの基本をおさらい

自分の演奏を聴き返してみてどうでしたか?
メトロノームに対してハシってる?モタってる?
「なんか違和感があるけど、具体的にどこが悪いかよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。では次の例題をやってみましょう。

 

ホントに基本すぎて面白くないですが、果たしてこれが正確にできますか?

f:id:nytheme:20170323131306p:plain

 

すべてジャストにするのはなかなか大変です。

 

できていれば、裏拍を追加してみましょう。

f:id:nytheme:20170323133447p:plain

 

裏拍はモタっていませんか?

モタった裏拍につられて次の表拍が遅れていませんか?

だいぶ自分のクセが分かると思います。

裏拍を鳴らせるメトロノームであれば、リズムの分析、矯正がしやすいです。

 

フレーズを細分化してリズム感を鍛える

 だいぶリズムも正確になってきたのではないでしょうか?

次は最初の例題を細分化して、徐々に音数を増やします。まずは譜面の一小節目を繰り返しましょう。

f:id:nytheme:20170323125856p:plain

 

できましたか?

 1小節目がジャストであれば、今度は2小節目を繰り返します。

2拍目裏の16分のあとに休符と8分の裏が来ますから、ここでヨレやすいと思います。

コツは休符でも表の拍を意識することでしょうか。

できるようになったら、また音数を増やします。

このように、少ない音数から正確な演奏ができるようにしていけば、曖昧だったリズムを矯正できます。

楽器に限らず、問題は細分化して解決しちゃいましょう。

 

さいごに

リズム練習はとても地味なものですが、だからこそ、ひとと差が付きやすい要素です。

正確なリズムでの演奏はかっこいいし、何よりとても気持ちいいですよ!