あれこ れこーど

音楽・趣味を中心の雑記

海外旅行の持ち物・あると便利な物

みなさん、こんにちは。

旅行に持っていく物って悩みますよね。

とくに初めての海外旅行ともなると、持ち物はこれでいいのか、と不安になると思います。

この記事では、私が実際に旅行して、あれば良かった・あって良かった物を紹介します。

 

持ち物チェックリスト

証明書類

パスポート 有効期限をチェック。有効期限に余裕はありますか?
ビザ(VISA)  
海外旅行保険  
各種証明書のコピー  
戸籍謄本またはコピー
(6ヵ月以内のもの)顔写真付きの身分証明書
(運転免許証など)
 
証明写真 (4.5×3.5cm)2枚

書類・チケット

日程表  
ガイドブック  
航空券  
チケットやホテルの予約証明  

お金

現金  
現地通貨  
クレジットカード  
海外プリペイドカード  

カバン・バッグ

スーツケース・バックパック 余裕のあるサイズのもの。スーツケースは必ずTSAロックを。
観光用バッグ・ポーチ  
財布 高級な財布はスリや強盗に狙われる危険性が。
エコバッグ お土産用に
バック施錠用鍵 スーツケースの鍵がTSAロックでない場合は、別途バック施錠用の鍵が必要です。

日用品・洗面用品

常備薬・絆創膏 旅先では体調を崩したり、長時間慣れないところを歩くため、怪我や靴擦れをしやすいものです。
ハミガキセット ホテルによっては、備え付けがないことも。機内泊する場合はあるといいです。
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
機内や食事の際に便利です。
お風呂用品 シャンプー・リンス・ボディーソープなどです。
ホテルによっては、備え付けがないことも。
メガネ・コンタクト用品 コンタクトの保存液はお忘れなく。
リップクリーム 飛行機内はとても乾燥します。
日焼け止め 夏でなくても、高地や高緯度の場所は紫外線が強いです。
洗濯洗剤 1週間程度の旅行になると洗濯をする必要があるでしょう。
個包装のものが便利です。
タオル 外出時にあると何かと便利です。こわれものの保護にも。
くし ホテルによっては、備え付けがないことも。
カミソリ ホテルによっては、備え付けがないことも。
化粧水 旅先では肌が乾燥しがちなので、普段化粧水を使わない男性も持っておいたほうがいいかもしれません。
整髪料 スプレーは機内に持ち込み出来ないので、スーツケースに。

女性用品

化粧品  
メイク落とし  
生理用品  

衣類

履き慣れたスニーカを。新品は靴擦れの原因にもなります。
靴下 突然の雨などのため、多めにご用意を。
下着  
着替え 汚れてもいい、動きやすい服装で。
ルームウェア パジャマ・ジャージなど。
帽子  
フォーマルウェア 国によってはオペラや高級レストランではドレスコードが必要。
Gパン不可なところも。

電子機器

携帯電話・充電器  
カメラ・充電器  
変換アダプター  
腕時計 携帯電話で時間は確認できますが、故障・紛失したときのために。

季節別の必需品

サングラス 海外の日差しは日本よりも強いことが多いです。
日焼け止め  
虫よけスプレー 発展途上国や、先進国でも郊外ではハエが飛んでいます。
また、亜熱帯・熱帯地域では、伝染病を媒介する蚊がいます。
水着  
サンダル  
防寒具  
手袋・マフラー  
カイロ  

必需品ではないがあったほうがいい物

睡眠補助用品  
クッション  
マスク 飛行機内はとても乾燥します。のどが弱い方は必ず用意!
レインコート・折りたたみ傘  
ガイドブック ひとり旅をするのであれば、ガイドブックは必需品です。
旅行会話集・指差し会話帳 現地の人と意思疎通できると嬉しいですよ。旅の指さし会話帳が便利。
筆記用具・メモ 旅行をしていると、メモをする機会は何かと多いもの。
WiFiルーター 海外ではWiFiスポットを探すのも一苦労。これがあれば旅行先でいつでもネットが使えます。グローバルWiFiがおすすめ。
関連記事:スマホ嫌いの僕が韓国旅行でWiFルーターを使ってみた
 
ビニール袋 洗濯物や汚れたもの、濡れたものなどをカバンやスーツケースに分けて入れたいときに便利です。

あると便利な物

電源タップ スマホ・カメラなど、同時に複数の電源を取るときに。
輪ゴム・ジップロック 開封した食品の封をしたり、飛行機内に液体を持ち込むときに。
紐・洗濯ばさみ 洗濯物を室内に干すのに便利。
爪切り 旅行中に伸びてくると気になるもの。
本・タブレット 待ち時間の暇つぶしに。
トイレットペーパー 海外のトイレには備えつけていないことも。
国によっては使用不可なので注意!
ペットボトルホルダー ペットボトルは手をふさぐので、あるととても便利ですよ。
インスタント食品 日本食が恋しくなったとき・非常食に。
圧縮袋 衣類はかさばるので、圧縮袋があると収納が簡単になります。
自撮り棒 自分たちを撮影できるのはもちろん、自分よりも高い視点での撮影ができます。
懐中電灯 急な停電や、暗い観光地の散策に。
双眼鏡 遠くの景色や美術品の細部まで確認できます。
三脚・ミニ三脚 写真にこだわる場合、三脚は必ず持って行きたいところ。
スーツケースベルト スーツケースが壊れて閉まらなくなったときに。

スマートフォンに入れておくといいアプリ

辞書  
会話集 アプリの会話集なら、発音してくれるものも。
地図・コンパス ヨーロッパの入り組んだ街などは、すぐに方向がわからなくなります。

 

 

 

 

注釈・私の体験

パスポート

海外旅行の必需品ですね。

海外で身元を証明する唯一の手段です。
パスポートが無ければ出国はおろか、自分が日本人であることすら証明できません。

旅行先で紛失した場合、再発行をしなければ日本に帰ることができなくなります。

万が一盗難にあった場合、そのパスポートは偽造され、不正利用される恐れもありますので、厳重に管理をしましょう。

カラーコピーをとっておけば、紛失時の照明用に使えます。

有効期限の確認も忘れずに。

クレジットカード

都市部の中級以上のホテルやレストランでは、たいていクレジットカードが使えます。

必要以上に現金を持ち歩かなくても済みますし、カードによっては旅行保険もついていたりします。

こちらも紛失や盗難に気をつけてください。

万が一に備え、カード会社の連絡先も控えておきましょう。

2種類あると(VISAとMASTERなど)、「場所によって使えなかった」というリスクを減らせます。

スーツケース・バックパック

出発時にぎっしり詰めると、お土産を入れるスペースがなくなります。サイズには余裕を持たせたほうがいいでしょう。

中身を現地で使い捨てる、という方法もありますが・・・。

TSAロック付きのスーツケースか、もしくは荷物用の鍵を別途用意してください。

TSAロックでないスーツケースは、入国時に空港で鍵が壊されることも。

似たようなスーツケースも多いので、ネームタグや目印になるものを付けておきましょう。

携帯電話・スマートフォン

国内で使用している携帯・スマートフォンでOK。そのまま海外でも使用できます。

緊急時の連絡手段としてはもちろん、渡航先で情報を調べたり、SNSなどで近況をアップしたいですよね。

ただしパケット通信に関しては、海外では日本の定額プランの適用外になっています。

日本と同じような感覚でネットを使っていると、1日で1万円の請求なんてことも。

もちろん渡航先から日本に電話をかけると国際電話になります。

対策としては、データ通信機能をOFFにすることで、電話とショートメール(SMS)以外の通信を止めて、Wifiのみを使用するのがいいでしょう。

Wifi環境下のLINEであれば、日本への電話料金もかかりません。

ただし国や地域によっては、Wifiの通信速度はかなり遅くなりますし、なかなか繋がらないことも。
辺境の観光地では、そもそもWifiが来ていないことがほとんどです。

渡航先でデータ通信を使う必要があるのであれば、海外パケット定額プランに加入する、もしくは現地でデータSIM通信カードを購入するのもいいでしょう。

充電器も忘れずに。

チケットやホテルの予約証明

個人手配の場合ですが、稀にネットで予約したのに現地に着いたら、予約ができていなかった、なんてことも。

面倒ですが、チケットやホテルの情報・予約番号を印刷しておくと安心です。

タクシーなどで初めて予約したホテルに行くときも、ドライバーに場所を伝えやすくて便利です。

レインコート・折りたたみ傘

熱帯地方では、スコールという激しいにわか雨が降ります。

荷物にならないレインコート、かつ上下セットになっているものがおすすめです。

雨で気温が低いときは、レインコートは防寒具にもなります。

常備薬・絆創膏

旅先では体調を崩したり、長時間慣れないところを歩くため、怪我や靴擦れをしやすいものです。

最低でも解熱・鎮痛剤、胃腸薬、絆創膏は用意してください。

目薬、酔い止め・かゆみ止めなどもあるといいです。

クッション・マスク

長時間座っていると腰やお尻が痛くなるので、低反発クッションがあるといいでしょう。

また、飛行機機内はものすごく乾燥するので、マスクの用意もおすすめします。

とくに長距離の旅行は体力勝負であり、いかに移動を快適に過ごすかが重要です。

長時間飛行機に乗っていると、靴に足が入らなくなるほどむくむので、エコノミー症候群対策として、フットレストもおすすめです。

変換アダプター・電源タップ

海外のコンセントは日本のものと形状や電圧が違います。

海外のほうが電圧が高いので、変圧器を使わないと、機器の故障に繋がります。

ホテルによっては変圧器のレンタルもできますが、念のため日本で用意するのが望ましいでしょう。

また、同時に複数の電源を取れるので、3口の電源タップもオススメです。

ガイドブック

ガイド付きツアーの場合は必須ではありませんが、ひとり旅をするのであれば、ガイドブックがなければ始まりません。パスポートや携帯電話と同じくらいの必需品です。

ツアー参加の場合でも、ガイドブックからは現地の写真・情報や注意事項、文化や歴史も学べるので、眺めるだけでも楽しいですよ。

現地の知識は、旅行を深みのあるものにしてくれます。

自撮り棒

自分たちを撮影できるのはもちろん、自分よりも高い視点での撮影ができます。

観光地は人混みも多いので、撮りたい物がなかなか撮れない・被写体に人が入ってしまう、なんていうときにも、高い視点からであればスムーズに撮影ができます。

ツアーの場合はどんどん進んで行きますから、いい被写体を見つけてもゆっくり撮影ができません。

スマートフォンの撮影ボタンは押しにくいですし、焦って落としてしまったなんてことも。

自撮り棒であればスマートフォンを落とす心配はありませんし、スピーディーに撮影ができます。

個人的には絶対に必要なものです。

インスタント食品

海外旅行では食事も楽しみのひとつですが、1週間もすると日本食が恋しくなるもの。

インスタントのみそ汁には何度助けられたことか!

また個人手配の旅行ともなると、日本のようにどこにでもコンビニやレストランはありませんので、食事にありつけないということもしばしば。

非常食として、カップラーメンやカロリーメイトがあるといいかもしれません。

本・タブレット・カードゲーム

国際線の飛行機でしたら、各シートごとにゲームや映画が見放題ですが、乗り継ぎがある場合は、空港で長時間待ちぼうけ、なんてことも。

「退屈は人を殺す」なんて言葉もありますし、せっかくの旅行で退屈な時間を作りたくはないですよね。

暇つぶしに本やタブレット、カードゲームがあれば、待ち時間も楽しいものです。

普段は読まないジャンルの本を読むのも、新鮮な気持ちになりますよ。

メガネ・コンタクト用品

コンタクト用品は現地では入手できない可能性もあるので、日本から持っていったほうが安心です。

移動時に仮眠を取りたいときなど、コンタクトは付け外しが煩わしいので、メガネはとても楽です。

写真を撮るなら

写真にこだわる場合、三脚は必ず持って行きたいところ。

夜景の撮影には欠かせませんし、秘境と呼ばれるところは薄暗い場所が多いです。